前回のベーコンが好評だったので、また食べ物ネタです。
仕事が終わった後、内祝いの品を買いに某デパートへ行ってきました。
品物を購入し、さて帰ろうかなと出口へ向かうも、なかなか前に進まず、「平日なのに混んでるなぁ~」なんて思っていたら、実は知らぬ間に”神戸で一番有名なケーキ”とやらを購入する列に加わっていたことが発覚!何やってんだか・・・
これも何かの縁と思ってそのまま並んでいたところ、数分後に皆さんのお目当ては「観音屋」のチーズケーキだということが判明。うっ、自分チーズケーキそんなに好きじゃないんだけど・・・。
でも、テレビで誰かがオススメしていたケーキだったなぁと思いだし、お店のポップにも「神戸では知らない人はいない」「ゆずや堂本剛や長谷川穂積ら絶賛!」の文字が躍っていたので、興味をそそられ、結局買ってしまいました。
このチーズケーキ、焼いて食べるんですよね。
帰ってから、早速調理?してみました。
<調理前>
スポンジにチーズがのっかってます。
デンマーク産のチーズだそうです。デンマークチーズの特徴を自分は知りませんが、農業輸出国として有名な国ですから、きっと良いチーズなんだろうなぁ。
<調理後>
こんなにトロトロになります。
実は、思いのほかトロトロを表現した写真が撮れたから今回の記事を書いたのでした(笑)
びよ~~~ん(悪ノリ)
- まず、ショートケーキのスポンジにとろけるチーズを乗せて焼いたような味を想像してください。
- ピザトーストを作る時に使う「とろけるチーズ」のような味を想像している方は、「デンマーク」と5回唱えながら、チーズ専門店で売っている濃いクリームチーズっぽい味にイメージを修正してください。
- スポンジはこんがり焼き色がついています。このカリッとしたスポンジにトロトロの濃厚チーズが絡まってコラボレイティブでイノベーティブな食感・味わいを想像してください。
たぶん、そんな感じです。
塩キャラメルとか塩バニラが好きな人ははまると思うな~。
革新的な味と言えば、最近餅にドレッシングをかけてみたんですよ(全然話が変わりますが)。
これがまた信じられない味で・・・。
やっぱりドレッシングはサラダにかけるものですね!ヽ(*´∀`)ノ
観音屋 デンマーク生チーズケーキ
LEAVE A REPLY