青森に帰っています。
日中は暑いですが、朝晩は毛布が必要なくらい寒いのには驚きました。空気がヒヤッとしていて気持ち良いです。
海よりも山が好きなので、夏だというのにどうしても山奥の方へ行きたくなってしまうのですが、今回は家族で数年ぶりの谷地温泉へ行ってきました。由来はわかりませんが、日本三秘湯の一つです。
とても良い天気で、八甲田山は空気がきれいでした。


谷地温泉は数年の間に少し内装が現代っぽくなっていて、秘湯らしさが薄れたのがちょっと残念でした。
ですが温泉は相変わらず気持ち良かったですよ。2種類浴槽があるんですが、自分は38度くらいのぬるーい足下湧出の浴槽に長く浸かっているのが好きです。いつか泊まりで来たいものです(数年前もそう思った気が・・・)


さすがに温泉の写真は撮れませんが、こんな感じです。
今回初めて気づいたのですが、温泉の裏手には小高い丘とキレイな池と神社があります。誰かが言っていましたが、トトロで出てきそうな風景です。個人的には、30匹くらいのトンボがワラワラ寄ってきて怖かったですが。。。




秋はブナの紅葉が楽しめるみたいですし、冬は冬で風情がありそう(テンが遊びにくるらしい)なので、会社がクビになったら1年くらい逗留してやろうと心に決めて帰途についたのでした。
LEAVE A REPLY